仕事の速さに脱帽の巻
更新日2021年11月04日
こんにちは。
イシヤノヨメこと安東一美です。
先日は丸山墓地のY様の墓所をリフォームさせていただきました。
お参りの都度、たくさんのご先祖様にお花をお供えし、草取りをしてきたY様。
長い間、本当にご供養、頑張ってこられたんだなあ。大事にしてきたんだなあ。と思いました。
![](https://ando-stone.com/wp_1/wp-content/uploads/2021/12/仕事の速さに脱帽の巻01-300x225.jpg)
「お墓のリフォームをしよう。累代墓を建て、その横にご先祖様のお墓を並べよう。」
ということになりました。
ご先祖様のお骨の整理も一緒にしました。
Y様のお墓にはご先祖様のいろんな形のお墓が多く、わたしも作業中に現場に行ってみました。
![](https://ando-stone.com/wp_1/wp-content/uploads/2021/12/仕事の速さに脱帽の巻02-300x225.jpg)
「大丈夫かなぁ・・・」ヒヤヒヤする私を横目に、職人同士で声を出しながら石材を運んでいきます。
![](https://ando-stone.com/wp_1/wp-content/uploads/2021/12/仕事の速さに脱帽の巻03-300x225.jpg)
これだけあったご先祖様のお墓を、水平器を当てながら、ちゃっちゃかちゃっちゃか
設置しています。
「すごい。なんて要領がいいんだ。」
![](https://ando-stone.com/wp_1/wp-content/uploads/2021/12/仕事の速さに脱帽の巻04-300x225.jpg)
みごと、綺麗に並べてしまいました。
大きな石碑のようなお墓は吊り上げるのが難しいので、とても大変だったと思います。
並べたのを見てみると、間隔も私が「こうしたいな」と言った通りにしてくれていて、
「さすがだな」と思いました。
とにかく作業の正確さと速さに、今更ながらびっくりしました。
日曜日はY様のご納骨式でしたが、他のお客様と重なってしまい、ご一緒できませんでした。
残念だったけど、とても喜んでくださっていて、すごく嬉しかったです。
お墓で困った時、みんな私に相談してくれたらいいなあと思います。
あら。図々しかったかしら。笑
では。
イシヤノヨメこと安東一美