消えにくいロウソク
更新日2021年10月18日
イシヤノヨメこと安東一美です。
今朝、寒くなかったですか?
わたしはいつも半袖で高校の娘の弁当を作るのですが、
最初は寒さに気づかず(鈍感)。
だんだん「あれ。寒い」とユニクロのフリースを羽織った感じです。
それでも寒くてついに。
ヒーターつけました。ブルブル。
あ。話が脱線しました。
今日は「消えにくいロウソク」のお話です。
ろうそくって外で風が吹くと消えません?
そこでこうするのです。↓
ろうそくに和紙をくるくる巻いて置きます。
こうするとかなりな風が吹いても消えないんです。
多分ですが、ロウが和紙に染み込んで、それがずっと燃えるから消えにくいのだと思います。
ふふふ。全部巻いてやったわ。
先日はお墓じまいの法要の際に使ってみましたが
ずっと火が着いたままでした。
今は扉付きのお墓も多くなってきて、消えにくい仕組みにはなっていますね。
お時間のある時に、みなさんもお試しあれ。
イシヤノヨメこと
安東一美