11月14日は「いい石の日」です!
更新日2024年11月18日
こんにちは。安東石材店の清家です。
11月14日は「いい石の日」です!
「い(1)い(1)い(1)し(4)」の語呂合わせから、山梨県の石材加工業協会組合によって1992年に制定し、一般社団法人 日本記念日協会に登録されました。
石材や墓石に関する理解を深める日となっおり、石材業に携わる私たちにとっては、特別な意味を持つ一日です。
石は、何百年、何千年もの歴史を刻む大地の一部です。墓石として使われる石も、地球が長い年月をかけて作り上げた自然の贈り物なんですね。
墓石を通じて、大切な人をいつまでも偲び、思いを馳せる場所を提供できることは、石材業者としてとても誇らしいことです。
また、墓石だけでなく、庭石や記念碑、モニュメントに至るまで、石材は私たちの暮らしの中で息づいています。丈夫で美しく、時が経つごとに風合いを増す石は、日本の文化や美意識にも深く関わっています。
この「いい石の日」を機会に、皆さまもお身近な石や墓石に少し目を向けてみませんか?石の選び方やメンテナンス、彫刻に関するご相談も、ぜひお気軽にお寄せください。