お墓参りに必要な物ってなあに?

更新日2024年03月21日

こんにちは

安東石材店 工藤です。

3月20日は春分の日お彼岸ですね

今年の春のお彼岸は3/17(日)から3/23(土)までです。

お墓まいりに忙しくてまだ行かれてない方はぜひ行きましょう。

 

そこで今回はお参りに必要な持ち物をご紹介します!

お線香

香りは仏様やご先祖様のご飯であるという考え方があります。

お墓参りに行く際はお線香を、着火のためのライターなどとともに持参して下さい。

お花

ご先祖様やお墓参りをする人の心を安らかにします。

ろうそく

ろうそく立があるお墓の場合、ろうそくを持っていきましょう。

煩悩を打ち消す光の象徴としてお供えします。

お水

お参りをする人の心を清めるという意味があります。

水鉢や湯呑みに入れてお供えしましょう。

お水はお墓を掃除するためにも使います。

お供え物

故人の好物や果物、お菓子などを持参します。

お供え物はじかに置かず半紙などの紙の上に置くことが一般的です。

数珠

仏教徒のシンボルと言われており、ご先祖様への功徳を何倍にもする力があるとされてます。

掃除用具

基本は水洗いでの掃除になります。

やわらかいスポンジやほうき、ちりとり、ゴミ袋、ゴム手袋など準備しましょう。

 

お墓参りでやってはいけないこと

火を吹き消さない

仏様に人間の穢れた息がかかるのを防止するため手で扇いで消しましょう。

お供え物は持ち帰る

放置するとカラスや野良犬が食べに来てお墓が荒れてしまいます。

火は消して帰る

火災の原因になるので消して帰りましょう。

お酒をかけない

故人がお酒が好きだったからとお酒をかける人がいますが、墓石の変色やサビの原因になります。

お酒は器に注いでお供えしましょう。

 

お墓参りには特別な決まりや作法はありません。

気兼ねなくお参することでご先祖様も喜ぶと思います。

お電話での相談申込はこちらフリーコール0800-888-1148 営業時間 午前9時から午後6時 メールでのお問い合わせはこちら
フリーコール0800-888-1148 メールでのお問い合わせはこちら
お電話での相談申込はこちらフリーコール0800-888-1148 営業時間 午前9時から午後6時 メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら