〜お墓めぐり〜東京編

こんばんは。
安東石材店、工藤です。

増上寺について前回のブログで清家が上げていましたが、もう少し詳しくお知らせします。

東京都港区芝公園にある増上寺。
開山から600年。徳川家ゆかりのお寺です。
宗派は浄土宗
ご本尊は阿弥陀如来です。

私自信、訪れたのは2回目なのですが、前回は東京タワーとコラボで写真映え〜と思うだけでした。

ですが、お寺や宗教について学んだおかげで違う部分に目を向けることができました。
このお寺の宗派は?誰が建てた?
このお寺の歴史は?

増上寺の敷地内には六人の徳川家将軍が眠るお墓があります。ぜひ見てみたいと行ってみたのですが、残念。


火曜日で休館でした。
お墓形も私たちが知っているオーソドックスな形とは違い、とても興味深い形のようです。すごく見たかったです。

 

ぜひ、次回東京に行った時にはリベンジしたいです。

 

お寺巡ってきました!

こんにちは、清家です。

先日、望月、工藤と一緒に試験を受けに東京へ行ってきました✈️

無事に試験も終わり、飛行機まで時間があったので少し東京観光へ...🗼

 

 

「増上寺」

東京タワーが見えるお寺です🗼

幼少期の法然!

お墓デレクター試験で仏教開祖の勉強をしていたので3人でテンション爆上がりしました😂

 

次は「築地本願寺」へ🚶‍♂️

洋風なお寺でビックリ!

浄土真宗の開祖「親鸞」

またまた教科書でよく見ていた人物に遭遇できて激写📸

お寺巡りなんて石屋さんで働いてなかったら全く興味を持ってなかったと思います😂

とても充実した時間が過ごせました。

冬のメンテナンス

こんにちは。江藤です☀️

昨日は、W杯日本が初戦でしたね🇯🇵🇩🇪⚽️!

勝ち点1でもいいから、、と願っていたら、2-1で勝利して家族で大喜びでした🏅!

次戦も楽しみです!

さて、先日、工藤さんと一緒に、

お墓のメンテナンスに行ってきました🧼!

この日は、あいにくの雨、、☔️

場所も湯布院だったため、更に寒かったです💦

高圧をかけながら、汚れを落とし

 

落としにくいところは、

スポンジやブラシでこすり、、、

↑before

 

↑after✨

↑before

↑after✨

見違えるほど、キレイになりました⭐️!

 

〜お墓ディレクター〜

こんばんは。
安東石材店、工藤です。

今、なんと東京に来ています。
それも今日はお墓ディレクター2級の試験です。

ここ何ヶ月か勉強してきましたが、緊張もありうまく回答出来たか不安です。

結果は1月中旬です。
また結果はお知らせします。

でも勉強する事で、この仕事を少しですが理解出来たと思います。

いい経験をさせていただきました。

やっと届きました!

こんにちは 望月です。

先日10年使い続けたプロッターがとうとう壊れてしまい、

泣く泣く新しい物を購入しました。

そして昨日待ちに待った新品が到着しました。

おお~キター!

使えない間ゴムを手切りして大変だったのでこの日を待っていました。

以前のよりも少し大きいので台からはみ出てます💦

動きも良さそうでスムーズに使えそう(^^)

操作パネルも見やすいわ~

使い方を習って完了です・・・・が、つなぐコードが無く

今日は使えません😢

早く使って、切れ味を見てみたい👀

 

切削中、!

こんにちは。江藤です☀️

朝晩と一気に気温が下がって、冬到来ですね❄️

わたしは、これでもか!というほどの冷え性で手先は1年中冷たいので、冬は大の苦手です、、

さて、先日は工務の方が、石を切削してたので後ろから見せてもらいました!

中国から届いた時は、キレイな曲線の石でしたが、

それをここから、自然な石になるように切削中でした

切削してるところは、初めて見たのですが自然な凹凸が少しずつできてくのを見て、つい、ジーーーーッと、眺めていました。

手作業でこんなこともできるのか、、!と新たな発見でした

工場に行くと、まだまだ知らない発見ばかりです

ここからまた、石に文字が彫刻されたあとの完成がすごく楽しみです( ◠‿◠ )!

職人技【駐車編】

こんにちは、清家です😊

お墓の立っている場所はさまざま。

そして、お墓までの道路幅もさまざま。

下見に行ったときはこの幅だと大きなユニック車は難しいかなぁ〜と思ってましたが、職人さんは運転技術もピカイチです!

 

お〜ギリギリ。

私だとタイヤ落ちてます。

 

11月ですがまだまだお昼は汗ばむ日もありますね☀️寒暖差に注意して体調を崩されないようお過ごし下さい☺️

〜お墓とお花〜

こんばんは。

安東石材店、工藤です。

今日は花の植え替えをしました。

ペンタスとビオラを植えました🌸
黄色にピンクに水色と色とりどりです。

5〜6万年前に洞窟で暮らしていたネアンデルタール人の遺跡からたくさんの花の花粉の成分が発見されました。
洞窟では咲くはずのない花だったことから、死んだ人に花を手向けたのではないかとされています。

これが、私たちがお墓にお花を供える原点になってると言われています。

お墓に花を手向けて、ご先祖様を思う。
亡き人とお墓参りを通じてご先祖様と繋がる。

お供えのお花はそんな役割があるのかもしれませんね。

現場確認に行ってきました

こんにちは。江藤です☀️

昨日、11月11日は、「ポッキーの日」が1番に浮かびますが、一美さんによると、中国では「独身の日」のようで、まさに「わたしの日だ!」と独身を噛み締めました笑

先日、「竿石」に戒名等の彫刻をしたいというお問い合わせをいただき、社長と現場確認に行ってきました

  1.  

竿石に彫る場合は、「現地彫り」と言って、石を事務所の工場に持ち帰らず、この場所で彫刻をします。  

なので、それに必要な、石のサイズ、周りのスペースの広さ、墓所の場所がすぐ分かるような写真を撮影、、など、現場の方がすぐ見ても分かるように準備をします!

次回、「現地彫り編」をお届けできるように、わたしも同行したいなあ、と!

 

そして、この日の帰りはもういないと思っていた、蚊におでこをおっきく刺されました

 

お墓周りの樹木で悩んでいる方へ

こんにちは、清家です😊

先日、墓所の敷地内の樹木伐採のお手伝いをさせていただきました🌿

「お参りに行く機会が減って管理をしていくのが難しくなって...」とお困りの方も多いと思います💡

是非お墓周りのお困り事もご相談下さい❣️

今回は樹木と周りの雑草を抜いて、これからのお手入れがしやすいように草止めのコンクリートを打たせていただきました😊

 

快適にお墓参りができると思います。

ご依頼いただきましてありがとうございました🍀