指定石材店制度について

こんにちは。清家です。

みなさん、お墓を建てる時にこんな制度がある事、ご存じですか?

 

「指定石材店制度」

墓地や霊園でお墓を建てられる石材店があらかじめ決められている制度。
お墓じまい・お墓の修理・追加彫刻等もこの決められた石材店でしか施工ができません。
 

この制度のある墓地では、お問合せをいただいても当店が施工に入ることが出来ない場合があります。

しかし、全ての墓地にこの制度があるわけではございません

大分県であれば市営墓地・多くの共同墓地にはこの制度はありませんので安心して当店へお任せください!

 
指定石材店の確認方法は?

民間霊園、お寺の境内墓地にはこの制度が設けられている場合があります。

①墓地の管理者に確認

墓地や霊園に「立て看板」や「石材店の旗」が出ている場所もあります。

指定石材店の名前と連絡先が書いてます
指定石材店の名前と連絡先が書かれています

 

 

当店の旗はこんなカラーです
 
②石材店へ確認

管理者が不明でどこに聞けば良いのかわからない場合は当店へお問合せください。

今までに施工させていただいた多くの経験から、お答えできる墓地がございます。

 

 

今からお墓づくりをお考えの方はこの制度の有無も確認されると良いと思います😊

当店が指定石材店で入らせていただいている霊園をご紹介することも出来ます。

是非ご相談ください。

展示場でお待ちしております!

プロが教えるお墓お掃除のコツ

こんにちは。

安東石材店、工藤です。

5月というのに夏日の日が続きますね。

ということで今回は熱くなる前にお墓のメンテナンス!!

お墓のプロがお掃除のコツをお教えいたします。

お墓参りに行ったとき、気になる墓石の汚れ。

どうお掃除したらいいかわからない。

どうしたらキレイになるのかしら。

とお悩みの方も多いはず。

お墓のお掃除で一番重要なのは

汚れは早めに落とす。

でもすでに何年もたっているのでそれはちょっと無理、難しいわ。

という人に注意するポイントとお掃除方法をお教えいたします。

注意するポイント

1、金属製の硬いタワシを使わない

 目に見えない傷がつき、そこにさらに汚れが付着してしまいます。

2、洗剤を使わない

 隙間に洗剤が入り込むと変色の原因になってしまします。

〔準備するもの〕

・やわらかいスポンジ、・ハブラシ(使い古したものでOK)、・柄の長いブラシ(花筒用)、・吸水タオル(マイクロファイバータオル)、・ゴム手袋、・ゴミ袋、・ほうき、ちりとり

 お墓の掃除手順

1)雑草取り、落ち葉などゴミを取り除きます。

2)墓石に水をかけ、上から下に向かってスポンジで

 水拭きしていきます。

3)彫刻された文字の凹みや溝は毛先の柔らかいブラシや

 ハブラシを汚れを落としていきましょう。

4)線香皿や花立などの小物類を洗います。花立の奥まで

 入るような柄の長いブラシがあると便利です。

5)墓石が濡れていると汚れが再び付きやすいので最後 

 に吸水タオルなどで水を拭き取っておきます。

とにかく、水拭きだけで十分。

吸水タオルがあれば、水の吹き上げも簡単です。

よかったら

みなさんもぜひお試し下さい。

お墓の基礎工事のお話

こんにちは

イシヤノヨメこと安東一美です。

お墓の基礎工事について

今日はお墓の基礎工事のお話をします。

お墓を建てたことのない方、建てても基礎工事を見たことがない方が

ほとんどではないでしょうか。

こちらはお墓の基礎コンクリートを打設する前の様子です。

通路より深いところまで土を出して、プレートという機械で叩いています。

砕石を入れて更に叩いていきます。

何トンというお墓が載りますので、かなり叩き込みます。

そして、鉄筋を配筋します。

セメントは鉄筋にまとわりつくので、鉄筋を入れることで強度が上がります。

真ん中に煙突のように立っている見かけダンボールのような筒は

ボイドと呼ばれ、ご納骨室の中の穴になります。

こちらは土に通じていて、お墓の建て替えの際に

ご先祖様のお骨がたくさんある方は

こちらの穴に納めさせていただくことがあります。

生コン打設の様子。

ドドドドと流れてきた生コンを隅々まで流し込み、

均していく様子は、ずっと見ていたいです。

美しい。笑

お墓を建てるための基礎コンクリートの完成です。

こちらは戸次。ごぼうの産地。

とても土が柔らかいです。

こちらの墓所も土が柔らかく、セメントを混ぜ込んでの地盤作り。

かなり深く掘って、土の硬い部分が出てくるまで掘っています。

お墓を建てる際には、基礎コンクリートはとても大切です。

 

「あれ、うちの基礎コンクリートどうなっているのかな」など

ご心配なことがございましたら、当店にご相談くださいね。

ではまた!!