野口原墓地って知ってますか?

こんにちは。

安東石材店の溝江です。

9/22〜24日、安東石材店では墓石展示会がありました。ご来店いただいた皆様ありがとうございました。

さて、今回は

電話で追加彫刻のご依頼を受け始めた、私の思い込みで大変な思いをした話です。

ある日の朝「お電話ありがとうございます。安東石材店の溝江でございます。」

ご依頼の内容は追加彫刻🪦でした。

お墓の場所は別府→どの辺りなのか→別府の市役所の辺り🏢→Googleマップを開きながら探していると何ヶ所か墓地がありました。

しかし、電話だけではどこの墓地なのか特定が難しい…という事で、お客様のお宅へ直接確認へ行くことに。

伺ってみると、判明したのか野口原墓地🪦でした。

そうだ✨「野口原墓地には区画番号がある。だから行けばすぐに見つかる」

これが私の思い込みでした…🙅‍♀️
 

私は区画番号さえ分かればお墓の特定はすぐにできる‼️と思い込み…それ以上、特に細かい場所やお墓の特徴を聞かず帰りました。

事務所に帰り「野口原墓地でした。区画番号が分かったので、すぐにお墓わかるんですよね?」と…伝えると

「…いや、一区画が広いから、そこから一つのお墓を探すのが大変なんよ。」

「えっ…」

とりあえず、お客様に再度ご連絡を入れますが繋がらず…

しかも、今から社長が別の案件で別府に行くから、一緒に墓誌を取りに行ってくれると言うので…

そこから自力での場所の特定が始まりました。

優しすぎる総務部の2人が一緒に手伝ってくれました😭

ホームページの野口原墓地の地図を出し→30枚もある…

お客様の区画番号を照らし合わせ→

市役所へ問い合わせ間違えがないか確認。…社長が待ってるかもしれない😱そんな焦りの中

Googleマップで位置の特定→社長へ画像を送信。

気づけばもう15時…あの時、お客様とお墓の特定を一緒にしていれば…

🤲お墓の場所の特定をする大切さ🤲

を、身をもって学んだ一日でした。

夕方帰ってきた社長が「場所分かりやすかったよ👍」と言ってくださいました。総務部の2人のおかげです。

これから、まだまだ学ぶことがたくさんありそうです。

 

 

 

墓石展示会のお知らせです。

こんにちは、清家です。

朝晩涼しくなりましたね。

日中との寒暖差がありますので体調を崩されないようご注意ください🍂

さて、安東石材店より墓石展示会のお知らせです📣

日程: 2023年9月22日(金)〜9月24日(日)

時間:9:00〜18:00
場所:大分市上判田4701-5

 

この展示会では、様々な種類のお墓の展示はもちろん、墓地に関する事やご供養に関するお悩みを墓石ディレクターに相談できる機会となっております💁‍♀️

建ってしまうと見えなくなるお墓内部の構造や、九州初の耐震実験装置もございます🪦

ご来店いただき、アンケートにお答えいただいた方にはプレゼントもご準備してます🎁

当日は混み合う場合がございますのでご予約をおすすめしております。

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

 

エンディング産業展

朝は少しずつ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですね。

皆さんこんにちは

安東石材店、工藤です。

8/29~8/31に東京ビッグサイトで行われた「エンディング産業展」に

参加させていただきました。

最近、巷では❝終活❞ブームですが

そんな終活産業に関わる200社が一堂に出展するイベントです。

もちろん初めて参加させていただいたのですが

こんなにたくさんのブースがあるのか圧倒されました。

その中でもひときわ目を引いたのが

運営設備・運営支援ゾーンの生花、造花、花瓶のコーナーが

インパクト大でした。

ジブリが好きな人にはたまりませんよね。

 

私が気になったのはペット供養パビリオンです。

そうです。うちにもワンチャンがいるので、考えたくはないのですが

将来どうしようと思ってしまいますよね。

現在、ペットと一緒にお墓に入るのは墓地や霊園の管理規約によります。

一緒には入れないといったところも多くあると思います。

私自身も心配になったのでブースを見学してみました。

いろいろなアイテムがあってびっくりでした。

少し不安が無くなりました。

動物であれ人間であれどんな場所で

どんな供養をするのか

この仕事について1年半ですがすごく大事なことだし、大切にしたいことだなぁと

感じています。

 

 

東京の銘石ツアー

こんにちは。

「イシヤノヨメ」こと安東一美です。

 

先日、東京銘石ツアーに参加してきました。

東京の銘石いろいろ

少しみなさまにはマニアックになってしまうかもしれませんね。

こちら、三越本店の柱。北木石(岡山県)が使われていました。

すごく素敵!と思っていたら、重要文化財なのだそう。

なんとも言えない荘厳さです。

お次は私の後ろに見える、日本銀行本店。

こちらも1階部分は北木石(岡山県)。

やっぱりかっこいい。堂々としています。

そして、わたしが一番感動したのは、明治生命館。

こちらも北木石なのですが、細工がすごいです。

北木石は少し柔らかいので、加工がしやすいとのことですが、

それでも細かい加工にはうっとり見惚れてしまいました。

全部細工です。すごいです。ずっと見ていたいです。

そしてこちらは聖徳記念絵画館。

万成石(まんなりいし)、こちらも岡山県の石材ですが、ふんだんに使われています。

ほんのりピンク色の素敵な石です。

ホールもとても素敵だそうですが、今回は行けなかったので残念。

そして最後に靖国神社に行きました。

ずっと行ってみたかったので、とても感動しました。

鳥居も灯籠も北木石。とても素敵でした。

東京駅は1回の玄関周りに北木石が、窓周りなどには稲田石(茨城県)が使われていて、

やっぱりこちらも素敵でした。

いろんな石を見てお腹いっぱい、でも、もっとたくさん見たかったです。

やはり東京にはいろんな石が集まって、すごいなと感じました。

みなさんもぜひ、石ツアーに行ってみてください。